アダージオ V3 商品情報
取扱募集代理店をお選びください。
- アイオー信用金庫
- あおぞら銀行
- 足利銀行
- 阿波銀行
- イオン銀行
- 池田泉州銀行
- 岩井コスモ証券
- 大分銀行
- オリックス
- 香川銀行
- 鹿児島銀行
- 関西みらい銀行
- 北日本銀行
- 紀陽銀行
- 京都銀行
- 熊本銀行
- 群馬銀行
- 佐賀共栄銀行
- 佐賀銀行
- 山陰合同銀行
- 滋賀銀行
- 四国銀行
- 十八親和銀行
- 十六銀行
- 上越信用金庫
- 荘内銀行
- 新生銀行
- スルガ銀行
- 但馬銀行
- 筑波銀行
- 東海東京証券
- きらぼし銀行
- 名古屋銀行
- 南都銀行
- 東日本銀行
- 広島銀行
- 福井銀行
- 福岡銀行
- 第四北越銀行
- 北陸銀行
- 北海道銀行
- みちのく銀行
- 武蔵野銀行
- 山口銀行
- 横浜銀行
- オリックス生命
アダージオ v3 商品情報をご覧いただく前に
下のボタンよりご覧いただける「商品パンフレット」および「契約概要・注意喚起情報」は、新規取扱いを行っていた当時の内容であり、旧税率による運用関係費用が掲載されています。ご注意ください。
- ※なお商品情報をご覧いただくにあたり、以下「リスクと手数料について」の内容を必ずご確認ください。
変額個人年金保険のリスクと手数料について
変額個人年金保険は一時払保険料をファンドで運用します。ファンドの主要投資対象である投資信託は、国内外の株式・債券等で運用しており、運用実績が保険金額や積立金額・将来の年金額等の増減につながるため、株価や債券価格の下落、為替の変動により、積立金額・解約返戻金額は払込保険料を下回ることがあり、損失が生ずるおそれがあります。
- ●変額個人年金保険は預金等ではなく、預金保険制度ならびに投資者保護基金の対象ではありません。
- ●解約・一部解約(特別払戻を除く)をした場合や年金受取開始日以降に年金の一括受取をする場合等には、一時払保険料相当額の最低保証はありませんので、受取総額が一時払保険料相当額を下回ること(元本割れリスク)があります。
- ●保険関係費用:ご契約の新規成立・維持等や死亡・災害死亡の保障等をするための費用です。ファンドによる運用中、積立金額に対して所定の割合で積立金額から毎日控除されます。
- ●運用関係費用:ファンドの運用にかかる費用です。主にファンドが投資する投資信託の信託報酬で、信託財産に対して所定の割合で信託財産から毎日控除されます。運用手法の変更、運用資産額の変動等の理由により将来変更される可能性があります。
- ●年金管理費:年金支払の管理にかかる費用です。主契約による年金の受取期間中、年金額に対して所定の割合で責任準備金から年金受取時に控除されます。
- ●解約手数料:契約日および増額日からその日を含めて7年未満の解約・一部解約(特別払戻を除く)をした場合にかかります。契約日からの経過年数に応じて、解約控除対象額*の7%~3%の割合で解約日の積立金額または一部解約請求額から控除されます。
- *解約控除対象額は、解約の場合は払込保険料総額、一部解約の場合は一部解約請求額と払込保険料総額のうちいずれか小さい方の金額となります。なお、過去に一部解約があった場合はその際の解約控除対象額が一時払保険料相当額から差し引かれます。
- ※この商品にかかる費用の合計額は、「ファンドによる運用中の費用(「保険関係費用」「運用関係費用」)と「年金受取期間中の費用(「年金管理費」)」の合計額となります。また、特定のお客さまには「解約手数料」がかかります。
- <ORIX2015-HF-048>
投資信託名および運用会社名の変更について
2012年4月1日をもって、投資信託名および運用会社名が変更となりました。詳しくは こちら をご覧ください。
使用インデックス名称の変更について(2018.03.23掲載)
企業ブランドの変更に伴い、「シティグループ世界国債インデックス」から「FTSE世界国債インデックス」に変更となりましたので、お読み替えください。
- 2012年11月22日約款改訂に関するお知らせ